同じ器であっても作り手によって形や模様に違いがあります。
ロクロの挽き、高台の削り、釉薬の掛け方。
作り手それぞれの個性やこだわりを楽しんでいただければ幸いです。
-
五代乾馬(針生 乾馬)
代表取締役社長。
四代乾馬の長男。
1987年 四代乾馬に師事。
2000年 藤井黎仙台市長から「久馬」の陶号を襲名。
2017年 四代乾馬一周忌に「五代目乾馬」を襲名。
-
針生 和馬
四代乾馬の次男。
1989年 四代乾馬に師事。
2000年 藤井黎仙台市長から「和馬」の陶号を襲名。
-
針生 峻
四代乾馬の孫、五代乾馬と和馬の甥。
東日本大震災後、企業を退職。
2013年 四代乾馬に師事。
2020年 兼業で個人での制作活動を開始。
制作活動サイト
https://shun-hariu.skr.jp/