お知らせ2015年

<放送情報>
BS朝日「留さんのニッポン焼き物紀行」

日本各地の陶芸作家を福留功男さんが紹介する「留さんのニッポン焼き物紀行」、今回は堤焼を紹介していただけるようです。
2015年12月26日(土) BS朝日13:00~13:55放送予定です。
お時間のある方は是非ご覧ください。

留さんのニッポン焼き物紀行 ホームページ
http://www.bs-asahi.co.jp/yakimono/prg_033.html

体験教室 冬季休業のお知らせ

2015年12月~2016年2月の間、体験教室を休業させていただきます。
来年の春のお越しをお待ちしております。

深まる秋

恵まれた自然の中にある窯場で、私達は季節の移り変わりを感じながら過ごしています。
紅葉も綺麗ですが、ここで一番秋を感じるのは作業場から見える柿の木です。
緑から黄、黄からオレンジと徐々に色づき、熟していく様子を観察するのも楽しいものです。
今年も沢山の実がなりました。
収穫した実は干し柿にして知り合いの方に差し上げたりしています。

<展示即売会>
「第23回 豊島区 伝統工芸展」

第23回 豊島区 伝統工芸展

10月22日~24日の間、としまセンタースクエアで行われる「第23回 豊島区 伝統工芸展」に作品を出品いたします。
豊島区伝統工芸保存会に所属する伝統工芸の職人が一堂に会して、「匠の技」の工芸品を展示・販売します。
今年も特別展示として宮城県の「堤焼」と「仙臺堆朱」も参加させていただくこととなりました。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

会期 2015年10月22日(木) ~ 10月24日(土)
時間 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 豊島区役所1階 としまセンタースクエア(東京都豊島区南池袋2-45-1)
HP http://www.city.toshima.lg.jp/122/machizukuri/sangyo/dentokoge/006011.html

<展示即売会>
「みやぎまるごとフェスティバル2015」

みやぎまるごとフェスティバル2015

10月17日~18日の間、宮城県庁・勾当台公園・市民広場で行われる「みやぎまるごとフェスティバル2015」に出店いたします。
宮城の素晴らしい味や技をまるごと楽しめる秋の恒例イベントです。
県内各地の特産品、農林水産物、加工品、工芸品の展示、販売を行います。
県産食材を使ったスイーツクッキングショーなど親子で楽しめるステージショーや、県産品が当たるクイズラリーなどのイベントも行われるようです。
興味のある方は是非足をお運びください。

尚、当窯は宮城県庁1階フロアにて展示・販売を行います。

会期 2015年10月17日(土) ~ 10月18日(日)
時間 10:00~16:00
会場 宮城県庁1階フロア・県庁前駐車場・勾当台公園・市民広場
HP http://www.miyalabo.jp/is.shtml/miyagi-marugoto2015/

<展示即売会>
第4回 全国やきものフェア in みやぎ

第4回 全国やきものフェア in みやぎ

7月16日~20日の間、夢メッセみやぎで行われる「第4回 全国やきものフェア in みやぎ」に参加します。
九州から北海道、120の窯元・作家の作品が夢メッセに集合します。
お気に入りの逸品に出会えるまたとないチャンスです。
興味のある方は是非足をお運びください。

会期 2015年7月16日(木) ~ 7月20日(月)
時間 10:00 ~ 17:00(最終日は16:00まで)
会場 夢メッセみやぎ(仙台市宮城野区港3-1-7)
入場料 500円
HP http://yakimono.miyagi.jp/

<展示即売会>
堤焼 乾馬窯三代展 ~黒を楽しむ~

堤焼乾馬窯三代展

7月11日~20日の間、しまぬき本店ギャラリーにて「堤焼 乾馬窯三代展」を行います。
四代針生乾馬から三代にわたる職人の作品展です。
新たな継承者を育てながら、発展する乾馬窯の作品をどうぞご覧ください。
海鼠釉や緑釉だけでなく、漆黒の器も展示致します。
興味のある方は是非足をお運びください。

会期 2015年7月11日(土) ~ 7月20日(月)
時間 10:30 ~ 19:30
会場 しまぬき本店ギャラリー(仙台市青葉区一番町3-1-17)
HP http://www.shimanuki.co.jp/index.html

Flower Therapy

梅雨前のこの時期は、次々と違う種類の花が咲いて、日々春の幸せを感じることが出来ます。

その中でも”石楠花”は一際豪華です。
ひとつひとつの花の大きさと鮮やかなピンク色はちょっと派手すぎるくらいですが、自慢したくなります。
それに、見ていると気持ちが明るくなります!

そして、美人の姿を形容する言葉にも用いられる”芍薬”は、華やかではありますが、甘い香りも余り主張しすぎず本当に上品でため息が出るほどです。
見ていて、心が洗われます。

「Flower Therapy」と言うものが有るように、花は、そこに在るだけで美しく、人を癒し和ませる力が有るのですね。

<展示即売会>
とうほく陶芸家展 in せんだい

とうほく陶芸家展 in せんだい

5月22日~24日の間、八幡研修センターで行われる「とうほく陶芸家展 in せんだい」に参加します。
東北6県の伝統窯や陶芸家の多彩な作品をご覧になれるまたとないチャンスです。
また、お気に入りの器を選んで、コーヒーやお茶を楽しめるスペースも用意しています。
興味のある方は是非足をお運びください。

会期 2015年5月22日(金) ~ 5月24日(日)
時間 10:00 ~ 17:00
会場 八幡研修センター(宮城県仙台市青葉区八幡7丁目1-20)
お問い合わせ 杜の未来舎ぎゃらりぃ (022-227-8288)

枝垂桜、花言葉は「優美」

今年も、庭の枝垂桜が咲きました。
8本有るこの桜は”仙台紅しだれ”と言う種類で、濃いピンクの花びらがとても綺麗です。
満開に咲き誇る姿は、とても上品で美しく、まさに花言葉通りです。
先日の雨で少し花が散ってしまいましたが、まだまだ私たちの目を楽しませてくれることでしょう。
風に舞い散る花びらや、地面に落ちジュータンの様になっているそれにも、風情を感じたりしますから・・・
日本人にとって「桜」は特別な存在ですね!

春爛漫

今、窯場の庭では、遅咲きの梅と椿が満開です。
この時期、椿はよく堤焼の花入に生けられ、展示場でお客様をお迎えします。
乾馬婦人自慢の枝垂桜も、今週末には見頃になりそうです。

<展示即売会>
JR仙台駅「仙台・宮城 味と名工フェア」

仙台・宮城 味と名工フェア

4月13日~19日の間、JR仙台駅で行われる「仙台・宮城 味と名工フェア」に参加します。
仙台・宮城のお土産にぴったりのものを沢山ご準備しております。
是非足をお運びください。

会期 2015年4月13日(月) ~ 4月19日(日)
時間 4月13日~15日(10:00 ~ 20:00)
4月16日~18日(10:00 ~ 21:00)
4月19日(10:00 ~ 19:00)
会場 JR仙台駅2階 中央改札口前
HP http://www.jr-tss.co.jp/20.files/meikou201504.shtml

震災を耐え抜いた作品

仙台文学館 玉壺

堤焼の壺や甕は、市役所ロビーなどの公共施設で展示されていましたが、東日本大震災で多くが壊れてしまいました。
そんな中、仙台文学館に展示されている玉壺は震災を耐え抜いてくれました。
厚手で作られ、豪快に海鼠釉が流し掛けられた玉壺からは、昔の人々の暮らしを支えた骨太な強さが感じられます。

玉壷は仙台文学館ロビーに展示されています。
仙台文学館にお越しの際は是非ご覧ください。

<展示即売会>
丸善・仙台アエル店「2015 仙台市工芸展」

丸善・仙台アエル店「2015 仙台市工芸展」

丸善・仙台アエル店で行われる「2015 仙台市工芸展 Part.2」に作品を展示いたします。
陶器、木工、染物など、様々な職人の作品をご覧になれるチャンスです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

会期 2015年3月13日(金) ~ 3月19日(木)(Part.2)
会場 丸善・仙台アエル店 1階丸善ギャラリー

<展示即売会>
藤崎 JAPAN WEEK「Madein TOHOKU」 第1弾
藤崎 JAPAN WEEK「Madein TOHOKU」

3月7日~3月11日の間、藤崎にて行われる〈JAPAN WEEK「Madein TOHOKU」 第1弾〉に当窯も参加させていただきます。
〈仙台・東北が世界に誇れるモノづくり展「Made in TOHOKU」〉のタイアップ企画です。
東北が世界に誇る工芸品、クラフトを展示・販売します。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

会期 2015年3月7日(土) ~ 3月11日(水)
時間 10:00 ~ 19:00(最終日は16:00まで)
会場 藤崎 本館7階 催事場

<掲載情報>
るるぶ特別編集 仙台宮城「伊達文化を旅する」

るるぶ特別編集 仙台宮城「伊達文化を旅する」

〈るるぶ特別編集 仙台宮城「伊達文化を旅する」〉に当窯の商品を掲載していただきました。
県庁1階の宮城県情報発信センターのほか、各観光協会や観光案内所で無料配布されているようです。
是非ご覧ください。

<展示会>
仙台・東北が世界に誇れるモノづくり展「Made in TOHOKU」
仙台・東北が世界に誇れるモノづくり展「Made in TOHOKU」

3月4日~3月14日の間、東北電力グリーンプラザにて行われる〈仙台・東北が世界に誇れるモノづくり展「Made in TOHOKU」〉に当窯も参加させていただきます。
〈東北・新潟「手しごとミュージアム」〉と〈仙台・宮城の伝統工芸展「プレミアムギャラリー」〉の2部構成で、新しい手しごとのカタチをご紹介するイベントです。
また、仙台市内の様々なショップ・飲食店ではコラボイベントも開催しています。
新しいモノづくりとの出合いを、仙台の街でお楽しみください。

会期 2015年3月4日(水) ~ 3月14日(土)(3月9日は休館日)
※仙台・宮城の伝統工芸展「プレミアムギャラリー」は15日まで。
時間 10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで)
会場 東北電力グリーンプラザ「アクアホール、ギャラリーN・S」
HP 「手とてとテ」特設サイト

福寿草と小甕

窯場の庭に福寿草の花が咲きました。
この可愛い黄色い花は、春を告げる花の代表。
小さいけれど、着実に日々春が近づいていることを教えてくれます。
殺風景だった冬の庭が、次々と色づいていく様子をイメージさせてくれます。
寒さの中で仕事をしている私達に、暖かさと春への期待感も与えてくれます。


お客様から「甕は作っていないのですか?」というご要望があったので、今の時代に合った小甕を作ってみました!(高さ10~13cm程度)
今朝、窯から上がったばかりの商品です。
3月に開催されるイベント・展示会に展示する予定です。

<展示即売会>
藤崎「プロジェクト 匠 陶漆二人展」

2月19日~2月25日の間、藤崎にて「プロジェクト 匠 陶漆二人展」を行います。
宮城県指定伝統的工芸品を制作する後継者の会「プロジェクト“匠”」。
そのメンバーの中から、「堤焼 針生和馬」と「仙臺堆朱 南一徳」の2人の作り手による陶器と漆器のコラボレーション企画を展開致します。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

会期 2015年2月19日(木) ~ 2月25日(水)
時間 10:00 ~ 17:00(最終日は16:30まで)
会場 藤崎 本館6階「美術ギャラリー」

飲食店タイアップ企画

只今「仙台の伝統工芸品を実際にお店で使っていただき、多くの方に知っていただこう!」という企画が進行中です。

市内数件のお店で堤焼を使っていただくことになりました。
カップ&ソーサー、酒器、プレート、向付などです。
其其のお店でどんな風に使われるのでしょうか?楽しみです。

地元の方にはもちろん観光や仕事で来仙される方にも、実際に堤焼を”器”として使っていただけるのは嬉しいことです。

私達が作った器がお客様の時間と空間を少しでも豊かにすることが出来れば幸いです。

これから皆さんが立ち寄るお店で、”堤焼の器”に出会えるかもしれません!!


「この企画で堤焼を使っていただくお店のご紹介」
・ニューエレガンス
・ホシヤマ珈琲店 本店
・ホシヤマ珈琲店 アエル店
・ニューエアリー
・炭火ビストロ華泉
・華の縁
・日本料理 醇泉(勝山館内)
・伊勢屋 クリスロード店
・新伝馬町 ささぶ
・居酒屋 きりん
・VERANDA
・畑のあぐり
・自家焙煎 珈琲まめ坊
・伊達魚貝料理 仙台藩

器はお店ごとに異なります。
三月初旬頃からお店で使っていただく予定です。

<展示即売会>
JR名古屋高島屋「針生乾馬親子三人展」

1月28日~2月3日の間、JR名古屋高島屋にて「針生乾馬親子三人展」を行います。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

会期 2015年1月28日(水) ~ 2月3日(火)
時間 10:00 ~ 20:00
会場 JR名古屋高島屋 9階「暮らしの手技ギャラリー」
HP http://www.jr-takashimaya.co.jp/living_tewaza/

冬の丸田沢

窯場に隣接している丸田沢です。

毎年11月初めになると、白鳥がやって来ます。
今年も200羽近く飛来しました。
鴨は50年程前に窯場を移した時から居ましたが、白鳥が初めて飛来したのは20数年前で、10羽足らずでした。
その後、毎年増えてきました。

普段、鴨は一日沼に居ますが、白鳥は朝早くに餌をとりに飛び立って夕方四時過ぎに帰って来るようです。
大寒を過ぎて、冬真っ盛り。
鳥達が寒々しい湖畔に彩を添えてくれます。

新年のご挨拶
海鼠釉酒器セット

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は、窯場の様子や丸田沢付近の季節の移り変わりも掲載していきたいと思います。